電子体温計の電池交換をした
ホーム
>
電池
>
雑記
|
検索
机の引き出しを開けた。ふと、体温計が目に入った。そういえばこの体温計の電池交換はいつしたのだろう。もう記憶にないくらい前だ。いや、買ってから一度も交換していないのではないか。
プラスチックで出来た透明のケースは黄色みがかり年月の長さを感じさせる。体温計を取り出しスイッチを押してみる。ちゃんと表示された。まだ電気は残っているようだ。しかし、嫌な予感がした。最近、液漏れした電池に遭遇することが多いからだ。
電池を取り出してみた。案の定、液漏れ。電池の液漏れは過放電により起こることが多いが、そうとも限らないのだ。
電気が残っているとはいえ、液漏れした電池を使い続けることは出来ないので、電池交換することにした。
ダイソーで売っている電池
でも構わないが、また長い間忘れ去られて液漏れされても困る。なるべく液漏れをしない電池と交換したいところだ。
液漏れした電池は某国内メーカー製の
LR41
だ。そこで、アルカリ電池であるLR41より液漏れがしにくいとされる酸化銀電池
SR41
と交換することにした。しかし、値段が高いのがネックである。一個400円程度する。安い体温計は数百円で買えるからなんか馬鹿らしい。
購入費用を抑える方法がないか調べてみた。すると、ネット通販で安く売っている。マクセルのSR41Wが186円、送料90円、合計276円。これでも高い気はするが、当面、液漏れの心配をしなくていいと思い購入した。
メール便なので届くまでには時間がかかったが、無事到着。さっそく体温計に入れてみる。以前より黒々とした数字が液晶に表示された。試しに体温を測ってみた。36.2度。体温計も私も正常だ。
今回の教訓
「体温計の電池に要注意」
オムロンの電子体温計MC-100の電池交換方法(参考)
1.精密ドライバー(+0)で裏側のネジをはずす。
2.色のついた部分をスライドさせる。
3.新しいボタン電池
LR41
と交換する。
広告
オムロン電子体温計 「けんおんくん」 MC-170 [MC170]
価格:690円(税込、送料別)
販売店
ビックカメラ楽天市場店
探す
楽天市場
Amazon
Yahoo!ショッピング
調べる
ボタン電池の互換品を一覧表から探す
ボタン電池・電池関連リンク集
関連
100円ショップ「ダイソー」で販売しているボタン電池一覧
戻る
|
免責事項等
|
サイト内検索
作成日2014/03/10,最終更新日2014/06/28